三菱ふそうAERO STAR-S
三菱ふそうAERO STAR-Sは、三菱ふそうトラック・バスが開発製造した大型路線バスである。
三菱ふそうAERO STAR-S(PKG-AA274PAN)の仕様は、11,490o(全長)、2,490o(全幅)、2,985o(全高)、5,300o(ホイールベース)、2,040o/1,810o(トレッド前/後)となっている。
エンジン(MD92TJ(UDトラックス製))の仕様は、直列6気筒SOHC9,203t(125o×125o)、圧縮比9.203、300ps/2,200rpm、135.0s-m/1,400rpmとなっている。
三菱ふそうAERO STAR
三菱ふそうAERO STARは、三菱自動車工業(株)が開発製造した大型路線バスである。
三菱ふそうAERO STAR(KC-MP747M)の仕様は、10,950o(全長)、2,490o(全幅)、2,910o(全高)、5,300o(ホイールベース)となっている。
エンジン(6D24)の仕様は、直列6気筒OHV11,945t、240ps/2,200rpm、85.0s-m/1,400rpmとなっている。
三菱ふそうAERO STAR
三菱ふそうAERO STARは、三菱自動車工業(株)が開発製造した大型路線バスである。
三菱ふそうAERO STAR(KL-MP35JK)の仕様は、10,300o(全長)、4,800o(ホイールベース)となっている。
エンジン(6M70)の仕様は、直列6気筒SOHC-12,882t、250ps/2,200rpm、90.0s-m/1,400rpmとなっている。
ISUZU ERGA
ISUZU ERGAは、、いすゞ自動車が開発製造した大型路線バスである。
ISUZU ERGA(KL-LV280L1)の仕様は、10,300o(全長)、4,800o(ホイールベース)となっている。
エンジン(8PE1)の仕様は、V型8気筒OHV-15,201t、240ps/2,100rpm、91.0s-m/1,400rpmとなっている。
SPACERUNNER RA
SPACERUNNER RAは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造した大型路線バスである。
なお、SPACERUNNER RAは、エンジン及びシャシーはUDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造したが、ボディ及び架装は西日本車体工業(株)が行っている。
これは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)には、ボディー及び架装部門が存在しないからである。
SPACERUNNER RA(PKG-RA274KAN)の仕様は、10,490o(全長)、2,490o(全幅)、2,985o(全高)、4,800o(ホイールベース)となっている。
エンジン(MD92TJ)の仕様は、直列6気筒SOHCインタークーラーターボ-9,203t、300ps/2,200rpm、135.0s-m/1,400rpmとなっている。
SPACERUNNER UA
SPACERUNNER UAは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造した大型路線バスである。
なお、SPACERUNNER UAは、エンジン及びシャシーはUDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造したが、ボディ及び架装は西日本車体工業(株)が行っている。
これは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)には、ボディー及び架装部門が存在しないからである。
SPACERUNNER UA(KL-UA452PAN)の仕様は、11,320o(全長)、2,490o(全幅)、3,040o(全高)、5,800o(ホイールベース)となっている。
エンジン(PF6HTA)の仕様は、直列6気筒OHVインタークーラーターボ-12,503t、240ps/2,100rpm、85.0s-m/1,300rpmとなっている。
三菱ふそうエアロミディ・ノンステップKK-MJ27HF
三菱ふそうエアロミディ・ノンステップKK-MJ27HFは、三菱ふそうトラック・バス(株)が開発製造した7mクラス中型バスである。
三菱ふそうエアロミディ・ノンステップKK-MJ27HFの仕様は、6.99m(全長)、2.3m(全幅)、2.985m(全高)、3.56m(ホイールベース)となっている。
エンジン(6M61-3)の仕様は、直列6気筒SOHC-8,201t、225PS/2,900rpm、60.0s-m/1,700rpmとなっている。
三菱ふそうAero Ace
三菱ふそうAero Aceは、三菱ふそうトラック・バスが開発製造した大型観光バスである。
三菱ふそうAero Ace(BKG-MS96JP)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,260o(全高)、ホイールベースは6,000oとなっている。
エンジンの仕様(6M70)は、直列6気筒OHV-12,882t(135o×150o)、圧縮比17.5、257ps/2,000rpm、185.0s-m/1,100rpmとなっている。
ISUZU GALA
ISUZU GALAは、ジェイ・バス(株)が開発製造し、いすゞ自動車(株)が販売した大型観光バスである。
ISUZU GALA(PKG-RU1ESAJ)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,500o(全高)、6,080o(ホイールベース)となっている。
エンジンの仕様(日野・E13C)は、直列6気筒OHC-4valveターボ-12,913t(137o×146o)、380ps/2,000rpm、150.0s-m/1,300rpmとなっている。
比亜迪汽車(BYD)K8
中華人民共和国の比亜迪汽車(BYD)が開発製造した大型EVバスである。
パワートレインの仕様は、100kW×2となっており、バッテリー容量は287kWである。
なお、バッテリーは、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載している。
ボディーサイズの仕様は、10,500o(全長)、2,500o(全幅)、3,360o(全高)、ホイールベースは5,500o、車輛重量16,065sとなっている。
これは、従来のディーゼルバスと比較するとかなり重い。
SPACE ARROW(KL-RA552RBN)
SPACE ARROW(KL-RA552RBN)は、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造した高速路線用大型バスである。
なお、SPACE ARROW(KL-RA552RBN)は、エンジン及びシャシーはUDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造したが、ボディ及び架装は西日本車体工業(株)が行っている。
これは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)には、ボディー及び架装部門が存在しないからである。
SPACE ARROW(KL-RA552RBN)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,555o(全高)、6,180o(ホイールベース)となっている。
エンジン(RH8F)の仕様は、V型8気筒OHV-21,205t、430ps/2,200rpm、153.0s-m/1,200rpmとなっている。
Aero Queen
Aero Queenは、三菱ふそうトラック・バスが開発製造した大型観光バスである。
Aero Queen(KL-MS86MP)の仕様は、12,000o(全長)、3,520o(全高)、6,200o(ホイールベース)となっている。
エンジンの仕様(8M21-3)は、V型8気筒OHV-21,205t、430ps/2,000rpm、155.0s-m/1,200rpmとなっている。
Aero King
Aero Kingは、三菱自動車工業(株)が開発製造した大型2階建観光バスである。
Aero King(BKG-MU66JS)は、3軸、6,000o(ホイールベース)、ダブルデッカー(2階建て)構造となっている。
エンジンの仕様(6M70型)は、V型6気筒OHC-4valveターボ12,882t、309ps/2,000rpm、185.0s-m/1,100rpmとなっている。
ISUZU GALA(KC-LV781R1)
ISUZU GALAは、いすゞ自動車が開発・製造し、販売している高速路線用大型バスである。
ISUZU GALA(KC-LV781R1)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,300o(全高)、6,150o(ホイールベース)となっている。
エンジン(10PE1-H)の仕様は、V型10気筒OHV-19,001t(127o×150o)、380ps/2,300rpm、130.0s-m/1,400rpmとなっている。
ISUZU GALA 2000(KL-LV774R2)
ISUZU GALA 2000は、いすゞ自動車が開発・製造し、販売している高速路線用大型バスである。
ISUZU GALA 2000(KL-LV774R2)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,610o(全高)、6,150o(ホイールベース)となっている。
エンジン(8TD1-C)の仕様は、V型8気筒OHV-24,312t(158o×155o)、450ps/2,100rpm、165.0s-m/1,400rpmとなっている。
ISUZU GALA 2000(KL-LV781R2)
ISUZU GALA 2000は、いすゞ自動車が開発製造した高速路線用大型バスである。
ISUZU GALA 2000(KL-LV781R2)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,610o(全高)、6,150o(ホイールベース)となっている。
エンジン(10PE1-S)の仕様は、V型10気筒OHV-19,001t、360ps/2,300rpm、127.0s-m/1,400rpmとなっている。
なお、新潟交通(株)に於いてはこの型式のバスの一部を県内高速路線用として導入しており、座席は4列シート仕様になっている。
HINI S'ELEGA
HINI S'ELEGAは、ジェイ・バス(株)が開発製造し、日野自動車(株)が販売した大型観光バスである。
HINI S'ELEGA(PKG-RU1ESAJ)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,500o(全高)、6,080o(ホイールベース)となっている。
エンジンの仕様(日野・E13C)は、直列6気筒OHC-4valveターボ-12,913t(137o×146o)、380ps/2,000rpm、150.0s-m/1,300rpmとなっている。
HINI S'ELEGA(R-FD)
日野セレガは、ジェイ・バス(株)が開発・製造し、日野自動車(株)が販売している大型観光バスである。
日野セレガ(KL-RU4FSEA)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,450o(全高)、6,180o(ホイールベース)となっている。
エンジン(F21C)の仕様は、V型8気筒OHV-20,781t、360ps/2,200rpm、128.0s-m/1,400rpmとなっている。
SPACE WING
SPACE WING(KL-RA552RBN)は、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造した高速路線用大型バスである。
なお、SPACE WING(KL-RA552RBN)は、エンジン及びシャシーはUDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)が開発製造したが、ボディ及び架装は富士重工業(株)が行っている。
これは、UDトラックス(旧『日産ディーゼル工業』)には、ボディー及び架装部門が存在しないからである。
SPACE WING(KL-RA552RBN)の仕様は、11,990o(全長)、2,490o(全幅)、3,660o(全高)、6,180o(ホイールベース)となっている。
また、このスーパーハイデッカータイプ(SPACE WING)とは、型式KL-RA552RBNと同一ではあるが、ハイデッカータイプはSPACE ARROWと言う名称になっている。