この地域の晩冬から春の景色を紹介します。冬場は、日照時間が少なく深々と冷え込む日が続きます。


2008. Winter-Spring 地域の自然・晩冬−春
雪の真夜中
雪の真夜中
1月/2月は、比較的降雪が多いです。
雪を頂く乗用車達
雪を頂く乗用車達
真夜中の雪は、朝まで降り続きました。
雪の幹線道路
雪の幹線道路
雪道や凍結路には、冬用タイヤが必需品です。
雪のビッグスワン・スタジアム
雪のビッグスワン・スタジアム
春の日差し
春の日差し
日経平均株価(225種)
日経平均株価(225種)
画像サイズ:640×480

新潟の冬は、晴れ間が少し覘いたとしても、にわかに空が暗くなり雪が降ることも多いです。
また、風が強いため雨傘は余り役には立ちません。なお、サラサラの雪は、雨の様には濡れたりはしません。
市街地の降雪量は、山間部に比較して少ないのですが、そもそも日中の気温が上がらないため僅かな雪でも融けない日もあります。
そんな寒い日の雪を踏みしめると、固まらずにキュッキュッと言う音がして、歩く感覚も不思議な感じがします。
3月になると、気候が急速に穏やかになり日照時間も多くなります。まずは、真っ青な青空がとてもきれいです。

update:2008.08.26

トップページに戻る。

Copyright (C) 2008 S.IKE