この地域の11月は、紅葉で野山は彩られます。
中旬には街中もたくさんの紅葉で彩られます。日中も日が差しても少し肌寒さを感じ、暖房が恋しくなります。
また、日の出時刻は午前6時台(6月20日頃は午前4時21分位)、日の入時刻は午後4時40分台(6月30日頃は午後7時10分位)となり、昼間が短くなったことを実感します。
◆◇◆2024年11月の出来事など◆◇◆
1日(金) | : | 道路交通法・改正施行 |
〃 | : | 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律・施行 |
〃 | : | 新潟県・推計人口(10月1日現在)発表(210万人割れ) |
2日(土) | : | JリーグYBCルヴァンカップ・名古屋グランパスエイト優勝 |
〃 | : | 東京電力(株)・福島第一原子力発電所2号機燃料デブリ試験的取出し成功 |
3日(日) | : | 文化の日 |
〃 | : | S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社・ダウ・ジョーンズ工業株価平均(30種)の銘柄入替発表 |
〃 | : | 東北電力(株)・女川原子力発電所2号機原子炉停止 |
〃 | : | 2024年Formula-1・第21戦サンパウロGrand Prix開催(Autodromo Jose Carlos Pace) |
4日(月) | : | JAXA・H34号機打上げXバンド防衛通信衛星分離成功 |
〃 | : | 神奈川県警・神奈川県警横須賀警察署地域課巡査長(36歳)詐欺等容疑で逮捕 |
〃 | : | 初代萬代橋(木造)開通から138年 |
5日(火) | : | 東京株式市場・後場取引時間延長 |
7日(木) | : | 立冬 |
〃 | : | 気象庁・木枯らし1号の発表 |
〃 | : | 気象庁・インドネシア・レウォトビ火山(Lewotobi、標高1,703m)の大噴火を発表 |
〃 | : | 大阪府警・大阪府警察本部刑事部特殊詐欺捜査課巡査部長(42歳)電子計算機使用詐欺容疑で書類送検の上懲戒免職処分を発表 |
〃 | : | 警視庁・東京都内男女23人詐欺容疑で逮捕 |
8日(金) | : | 妙高山(標高2,454m)・初冠雪観測 |
〃 | : | 富山地方気象台・北アルプス立山(標高3,015m)の初冠雪発表 |
〃 | : | JAF・横断歩道停止ランキング公表 |
9日(土) | : | 気象庁・インドネシア・レウォトビ火山(Lewotobi、標高1,703m)の再大噴火を発表 |
〃 | : | ベルリンの壁崩壊から35年 |
〃 | : | 四国4県で大規模停電発生 |
10日(日) | : | 新潟県警・自転車飲酒運転で初現行犯逮捕 |
11日(月) | : | 第103代石破茂内閣・成立 |
12日(火) | : | 新潟県警・新潟県警西蒲警察署地域課巡査長(31歳)酒気帯び運転で現行犯逮捕 |
13日(水) | : | トヨタ自動車(株)・技術部実験棟火災 |
〃 | : | 原子力規制委員会・日本原子力発電(株)敦賀発電所2号機再稼働の不許可処分決定 |
15日(金) | : | 新潟市・けやき通で光のページェント点燈式 |
17日(日) | : | 兵庫県・兵庫県知事選挙投開票日 |
19日(火) | : | ロシア国防省・ロシア連邦内にATACMS着弾と発表 |
20日(水) | : | 陸奥湾(北緯41.0°、東経141.1°)深さ約10qで、マグニチュード(M)5.1、最大震度4の比較的強い地震が発生 |
21日(木) | : | ウクライナがイギリス製SCALP-EG/ストーム・シャドウ(長距離巡航ミサイル)を発射と報道 |
22日(金) | : | 小雪 |
23日(土) | : | 2024年Formula-1・第22戦ラスベガスGrand Prix開催(Las Vegas Strip Circuit) |
〃 | : | 勤労感謝の日 |
24日(日) | : | 佐渡島の金山(世界遺産)・追悼式初開催 |
〃 | : | 厚生労働省・自爆営業の禁止明確化 |
25日(月) | : | (一社)共同通信社・靖国神社参拝記事取消(誤報)発表 |
26日(火) | : | JAXA(宇宙航空研究開発機構)・イプシロンSロケット爆発失敗 |
〃 | : | 石川県西方沖(北緯37.0°、東経136.2°)深さ約7qで、マグニチュード(M)6.6、最大震度5弱の強い地震が発生 |
〃 | : | 林芳正官房長官・(一社)共同通信社誤報に説明要求 |
29日(金) | : | 大韓民国国防軍・中国軍機とロシア軍機が防空識別圏に侵入と発表 |
〃 | : | オーストラリア・16歳未満のSNS利用禁止法案可決 |
30日(土) | : | 防衛省・中国軍機とロシア軍機が日本列島を横切る長距離共同飛行をしたと発表 |
≪前月へ | 次月へ≫ |
![]() 新潟ふるさと村 |
![]() 新潟ふるさと村・時の旅人館 |
![]() 新潟ふるさと村・バザール館 |
![]() 秋空にそびえ立つNEXT21 |
![]() 新潟ふるさと村・白根大凧 |
![]() 新潟ふるさと村・白根大凧 |
![]() |
![]() 東北新幹線E2系J3 |
![]() 秋田新幹線E3系R5 |
![]() 夏用タイヤを装着した自家用車 |
![]() 北陸自動車道・米山SA |
![]() 日経平均株価(225種) |
画像サイズ:640×480 |
−−−−+−−−− 11月 −−−−+−−−−
霜月の時期は、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草及び銀杏などが収穫・出荷される時期です。
近隣の県からは、りんごが多く入荷されて来ます。(*子供の頃は、長野県からりんごの箱売り行商が良く来ました。)
また、佐渡の名物『おけさ柿』の出荷も始まります。
1日に、改正された道路交通法(昭和35年6月25日・法律第105号/改正令和6年5月24日・法律第34号)の施行に拠り、次の行為には十分な注意が必要です。
VHF (Very High Frequency) 30MHz〜300MHz |
UHF (Ultra High Frequency) 300MHz〜3GHz |
SHF (Super High Frequency) 8Hz〜12GHz |
|
|
9:00〜11:30 | 13:30〜15:00 | 15:30 | ||||
〜従来 | (前場) | (後場) | 5.0H | |||
今日〜 | (前場) | (後場) | 5.5H |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1号機 | 2号機 | |
---|---|---|
定格電気出力 | 35.7万kW | 116万kW |
営業運転開始 | 1970年(S45年)3月14日 | 1987年(S62年)7月25日 |
原子炉型式 | 沸騰水型軽水炉 Boiling Water Reactor | 加圧水型軽水炉 Pressurized Water Reactor |
原子炉格納容器 | マークT型 | 三菱加圧水型原子炉 |
2015年(H27年)4月27日廃炉方針 | 点検中 |
|
|
|
※ 兵庫県内には29市ある。 |
任意自動車保険 | 更新・支払 | 11月16日 | レ |
---|---|---|---|
タイヤ | 夏⇒冬 | 11月20日 | レ |
定期点検 | 12か月/24か月 | 12月中 |
|
|
Copyright (C) 2008 - 2024 S.IKE