この地域の11月は、紅葉で野山は彩られます。中旬には街中もたくさんの紅葉で彩られます。日中も日が差しても少し肌寒さを感じ、暖房が恋しくなります。
また、日の出時刻は午前6時台(6月20日頃は午前4時21分位)、日の入時刻は午後4時40分台(6月30日頃は午後7時10分位)となり、昼間が短くなったことを実感します。


◇◆◇11月の出来事など◇◆◇
1日(火):国税庁東日本大震災被災地の相続税路線価の調整率を発表。
  〃 :アメリカ大手証券会社MFグローバル・ホールディングス・連邦破産法第11条の適用申請し、経営破綻
  〃 :新潟市新潟市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部改正
  〃 :栃木県警・改正刑法(第168条の2(不正指令電磁的記録作成等))による全国初摘発
3日(木):文化の日
6日(日):山口県警・岩国警察署副署長村上信一副警視(48歳)が窃盗(第235条)容疑で事情聴取
7日(月):警視庁・神奈川県警川崎警察署会計課石塚篤太郎職員(58歳)が詐欺(第246条)容疑で現行犯逮捕
10日(木):気象庁・『ラニーニャ現象』の発生を確認したと発表
13日(日):2011年Formula-1・第18戦アブダビGrand Prix開催(Yas Marina Circuit)
16日(水):国会・国会版事業仕分け(衆院決算行政監視委員会・小委員会)開始
20日(日):茨城県北部地震・茨城県北部(北緯36.7°、東経140.6°)、深さが約10q、マグニチュード(M)5.5、最大震度5強(茨城県日立市十王町友部)の地震発生
  〃  :プロ野球日本シリーズ・ソフトバンクホークス優勝
21日(月):広島県北部地震・広島県北部(北緯34.9°、東経132.9°)、深さが約10q、マグニチュード(M)5.4、最大震度5弱(広島県三次市)の地震発生
22日(火):JAXA・宇宙飛行士・古川聡氏(47歳)が国際宇宙ステーション(ISS)から無事帰還
23日(水):勤労感謝の日
24日(木):北海道浦河沖地震・北海道浦河沖(北緯41.7°、東経142.8°)、深さが約30q、マグニチュード(M)6.1、最大震度5弱(北海道浦河郡浦河町)の地震発生
25日(金):日経平均株価(225種)8,160.01円(前日比-5.17円)と今年最安値を更新
27日(日):2011年Formula-1・閉幕:第19戦ブラジルGrand Prix開催(Autodromo Jose Carlos Pace)
30日(水):財務省平成23年10月28日から平成23年11月28日までの間の外国為替平衡操作(為替介入)の実施状況を発表

≪前月へ 次月へ≫

2011. November 地域の自然・11月
新潟ふるさと村
新潟ふるさと村
新潟ふるさと村・時の旅人館
新潟ふるさと村・時の旅人館
新潟ふるさと村・バザール館
新潟ふるさと村・バザール館
秋空にそびえ立つNEXT21⇒10月
秋空にそびえ立つNEXT21
新潟ふるさと村・白根大凧
新潟ふるさと村・白根大凧
新潟ふるさと村・白根大凧
新潟ふるさと村・白根大凧
新潟・仙台高速バス

東北新幹線E2系J3
東北新幹線E2系J3
秋田新幹線E3系R5
秋田新幹線E3系R5
夏仕様車
夏用タイヤを装着した自家用車
北陸自動車道・米山SA
北陸自動車道・米山SA
日経平均株価(225種)
日経平均株価(225種)
画像サイズ:640×480

霜月の時期は、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草及び銀杏などが収穫・出荷される時期です。近隣の県からは、りんごが多く入荷されて来ます。(*子供の頃は、長野県からりんごの箱売り行商が良く来ました。)
また、佐渡の名物『おけさ柿』の出荷も始まります。

1日に、国税庁は、東日本大震災被災地の相続税路線価の調整率を発表しました。
相続税路線価は、毎年7月1日に発表されますが、今年は東日本大震災の発生により、一部地域ではこの相続路線価の発表が出来ない状況が続いていました。
なお、東京電力(株)福島第1原子力発電所の炉心溶解事故の影響により、価額が0(ゼロ)と評価された地域も有ります。

アメリカ大手証券会社MFグローバル・ホールディングスが、イタリアやスペインなどの国債などを多数保有しておりその損失拡大の懸念が強まり、連邦破産法第11条の適用を申請し事実上経営破綻しました。

また、栃木県警は、自営業富山崇被疑者(44歳、岡山県岡山市南区福浜町)を、今年6月に改正された刑法不正指令電磁的記録(ウイルス)供用(第168条の2(不正指令電磁的記録作成等))容疑で逮捕しました。
栃木県警に拠ると、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用(第168条の2(不正指令電磁的記録作成等))罪に拠る摘発は、全国で初めてとのことです。

なお、この刑法改正は、サイバー犯罪取り締まりのために今年6月に改正され、7月から施行されており、ウィルスの作成・送信は作成・送信は3年以下の懲役または50万円以下の罰金となっています。

2日に、理化学研究所と富士通は、共同開発したスーパーコンピュータ『』が、1秒当り1京510兆回(1016)の計算能力を達成したと発表しました。
スーパーコンピュータ『』は、今年6月の世界ラインキング『TOP500』では世界一の計算能力を示していたことから、連続世界一が期待されています。

5日に、日本プロ野球・パリーグにおいて、ソフトバンクホークス(福岡ヤフードーム)が、西武ライオンズを2−1で下し、日本シリーズに進出することになりました。
これは、2003年(平成15年)のダイエーホークス(王貞治監督)以来8年ぶりの日本シリーズ進出となります。

6日に、日本プロ野球・セリーグにおいて、中日ドラゴンズ(ナゴヤドーム)が、東京ヤクルトスワローズを2−1(第5戦))で下し、2年連続して日本シリーズに進することになりました。

7日に、会計検査院は、2010年度(平成22年度)決算検査報告書を、野田佳彦内閣総理大臣に提出しました。
この決算検査報告書に拠ると、指摘金額は過去2番目に大きい4,283億8,700万円568件となったとのことです。
なお、件数自体は、前年の986件を大きく下回った様です。

また、2008年度(平成20年度)から2009年度(平成21年度)の、いわゆる自公政権時に、『緊急経済対策』として地方に配られた補助金や交付金の合計約3兆4,412億円の内、2010年度(平成22年度)末までに執行されたものは、約44.1%に留まり、約2兆140億円が執行されずに積み残されていることが、会計検査院の調査でわかりました。

8日に、トヨタ自動車(株)は、2011年(平成23年)9月中間連結決算の営業損益が325億円赤字だったと発表しました。
中間連結決算としては、2年ぶりの営業赤字となったが、2012年(平成24年)3月の連結決算は、未定としています。

9日に、法政大学(東京都千代田区富士見2)は、法政大学大学大学院政策創造研究科坂本光司教授らによる47都道府県の『幸せ度(HPI)』に関する研究結果を発表しました。
この『幸せ度(HPI)』に関する研究結果に拠ると、トップは福井県で、以下、富山県石川県、鳥取県、佐賀県の順となっており、47位(最下位)は大阪府となっているとのことです。

なお、上位の共通点は、新潟県を除く北陸地方又は日本海側で、第二次産業が盛んで、失業率が低い、住宅事情や医療などが良い地域とのことです。

10日に、気象庁は、『ラニーニャ現象』の発生を確認したと発表しました。
これに拠り、この冬の寒さが厳しくなる可能性があるとのことです。

13日に、自家用車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
今年は、早目の冬の到来が予報されていることから、昨年よりも22日ほど早いタイヤ交換です。因みに、自家用車のスタッドレスタイヤは、BRIDGESTONE BLIZZAK REVO1を愛用しています。

14日に、会計検査院は、高速増殖炉『もんじゅ』(福井県敦賀市白木2丁目1番地)を研究開発している日本原子力研究開発機構に対して、会計検査院法に基づいて正しい研究開発費を公表する様に求めました

この開発経費については、日本原子力研究開発機構では約9,265億2,644万円(平成22年度まで)としていますが、会計検査院が決算書や台帳などから調査した結果、約1兆810億9,529万円となり、約1,545億6,885万円(16.7%)ほど余計に掛かっていると指摘しています。

15日に、NTT西日本及びNTT東日本が提供していた『ダイヤルQ2』サービスが、2014年(平成26年)2月28日で終了すると発表しました。

ダイヤルQ2』サービスは、1989年(平成元年)7月に開始された有料の情報サービスですが、インターネットの普及などで利用者が減少しているため、サービスの提供を終了するとのことです。
なお、NTTでは、サービス終了に先立って、今年の12月15日(木)を以って、新規の申込受付を終了するとのことです。

また、(株)東芝(株)日立製作所及びソニー(株)の3社は、(株)産業革新機構の出資を受けて、中小型液晶パネル事業を統合することで正式契約を結んだと発表しました。

新会社名は、ジャパンディスプレイとなった模様で、生産拠点はパナソニック子会社の液晶テレビ用工場(千葉県茂原市)の譲渡を受けるとのことです。

17日に、16日から始まった国会版事業仕分け(衆院決算行政監視委員会・小委員会)において、朝霞公務員宿舎の建設・維持費について、委員14人中9人が『予算の縮減か見直し』、3人が『廃止』と判定しました。

また、この国会版事業仕分け(衆院決算行政監視委員会・小委員会)の中で、アメリカやイギリスでは、そもそも一般職員用の宿舎が無いことや、緊急時に参集すべき職員だけが本当に入居するのかが不明であることが分かりました。

更に、環境省は、放射能に汚染された福島県内から環境省に送付された土を、担当職員が自宅に持ち帰り、近くの空き地に捨てていたと発表しました。

18日に、SUZUKI(株)は、FIM世界選手権モトGPへの参戦については、2012年(平成24年)から一時休止すると発表しました。
なお、2008年(平成20年)12月15日(月)には、WRC(World Rally Championship)活動の撤退表明をしていました。

20日に、プロ野球・日本シリーズで、パ・リーグ優勝(CS1位通過)のソフトバンクホークスが4勝3敗で優勝しました。

22日に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡さん(47歳)が、国際宇宙ステーション(ISS)から167日ぶりに無事帰還されました。

古川聡さん(47歳)は、今年6月8日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地からソユーズ宇宙船に拠って打ち上げられ、ISSには165日間滞在し、これまでの野口聡一さん(46歳)の161日間(2009年12月20日〜2010年6月2日)を抜いて日本人最長となった様です。

26日に、国土交通省関東地方整備局は、先の政権交代時のマニフェストの一つであった『八ツ場ダム建設』(群馬県吾妻郡長野原町)のパブリックコメントの結果を公表しました。

このパブリックコメントの結果に拠ると、寄せられたパブリックコメント総数は5,963件で、うち5,739件(96.2%)が全く同じ内容だったとのことです。
しかも、このパブリックコメントは、ダム建設推進を求める意見部分が印刷されており、署名部分だけが異なっている様です。
なお、この同一文書の大半は埼玉県在住者とのことです。

27日に、大阪府知事と大阪市長のダブル選挙が実施され、大阪府知事には松井一郎氏(47歳、前大阪府議会議員)が、大阪市長には橋下徹氏(42歳、前大阪府知事)が当選確実となりました。

28日に、北海道の『白い恋人』を製造・販売する石屋製菓(株)(札幌市)が、『面白い恋人』を販売しているよしもと(株)クリエイティブ・エージェンシーなど3社を、商標権を侵害したとしてロゴマークの使用差し止めなどを求める訴訟(不正競争防止法違反)を札幌地方裁判所に起こした様です。

30日に、財務省は、平成23年10月28日から平成23年11月28日までの間の外国為替平衡操作(為替介入)の実施状況を発表しました。
財務省に拠ると、外国為替平衡操作(為替介入)額は、9兆916億円とのことです。

−原子力発電所関連記事−


新潟市と仙台市の比較

新潟市仙台市
新潟市仙台市
政令指定都市への移行 2007年(平成19年)4月1日 1989年(平成元)4月1日一般会計予算規模(H20年度/H19年度)約3,307億円約4,039億円
市内の区数8区5区特別会計予算規模(H20年度/H19年度)約1,860億円約3,242億円
人口(H20年/H20年)804,536人1,031,704人企業会計予算規模(H20年度/H19年度)約1,294億円約2,163億円
昼間人口(H−年/H20年)−人約115万人市会議員数56名60名
面積(H20年/H20年)726.10平方km788.09平方km市内総生産(H17年度/H17年度)  3,110,794百万円  4,289,164百万円
人口密度1,108人/平方km1,309人/平方km市民所得(H17年度/H17年度)  2,368,126百万円  3,099,387百万円
世帯数(H20年/H20年)306,391世帯453,813世帯製造品出荷額等(H18年/H17年)94,981,626万円84,663,400万円
JR新潟駅/JR仙台駅の旅客輸送(H18年/H18年)36,770人/日76,162人/日年間商品販売額(H14年/H16年)308,566,713万円783,682,000万円
 政令指定都市とは、
地方自治法第252条の19第1項で「政令で指定する人口五十万以上の市」と規定される市である。地方自治法では、『指定都市』と表記している。
 なお、政令指定都市への移行は、『人口が100万人以上又はそれが見込まれる都市』が運用基準となっている様である。
 また、政令指定都市には、条例により区(行政区)が設置される。

TOYOTA・F1
 トヨタ自動車は、2002年(平成14年)から2009年(平成21年)まで
Panasonic TOYOTA RacingチームとしてF1に参戦していた。
 トヨタ自動車のF1活動は、WRCなどで活躍していたTTE(Toyota Team Europe)をベースにして、2001年(平成13年)にTMG(Toyota Motersport GmbH)として発足した。
 このTMGは、エンジンとシャシーの両方を開発・製造する数少ないチームである。
TOYOTA Formula-1
2001年
TF101/RVX-01(テストカー(AM-01))
Length4,620oEngineV10-90°DOHC-4valve
Wheelbase3,120oCapacity2,998t
Tread1,450o/1,390oMaxPower--ps/--rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2002年
TF102/RVX-02
Length4,547oEngineV10-90°DOHC-4valve
Wheelbase3,090oCapacity2,998t
Tread1,424o/1,411oMaxPower--ps/--rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2003年
TF103/RVX-03
Length4,547oEngineV10-90°DOHC-4valve
Wheelbase3,090oCapacity2,998t
Tread1,424o/1,411oMaxPower--ps/--rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2004年
TF104/RVX-04
Length4,627oEngineV10-90°DOHC-4valve
Wheelbase3,090oCapacity3,000t
Tread1,424o/1,411oMaxPower900ps/19,000rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2005年
TF105/RVX-05
Length4,530oEngineV10-90°DOHC-4valve
Wheelbase3,090oCapacity2,998t
Tread1,424o/1,411oMaxPower900ps/19,000rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2006年
TF106/RVX-06
Length4,530oEngineV8-90°DOHC-4valve
Height950oCapacity2,398t
Width1,800oMaxPower740ps/19,000rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2007年
TF107/RVX-07
Length4,530oEngineV8-90°DOHC-4valve
Height950oCapacity2,398t
Width1,800oMaxPower740ps/19,000rpm
Weight600s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2008年
TF108/RVX-08
Length4,636oEngineV8-90°DOHC-4valve
Height950oCapacity2,398t
Width1,800oMaxPower740ps/19,000rpm
Weight605s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2009年
TF109/RVX-09
Length4,636oEngineV8-90°DOHC-4valve
Height950oCapacity2,398t
Width1,800oMaxPower740ps/18,000rpm
Weight605s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
2010年
TF110/RVX-10
Length---oEngineV8-90°DOHC-4valve
Height---oCapacity2,398t
Width---oMaxPower--ps/18,000rpm
Weight---s(ドライバー含む)MaxTorque--ps/--rpm
Panasonic TOYOTAチームのF1撤退により本戦への参戦は無し
 TOYOTA F−1年表
  2001年11月15日(THU)、FIAにF−1の参戦を申請。
  2001年11月17日(SAT)、FIAがTOYOTAのF−1の参戦を承認。
  2002年 1月 8日(TUE)、TOYOTA TF102のテスト開始。
  2002年 3月 3日(SUN)、AustraliaGPにデビュー、24号車のMika SALOが6位(1point)入賞。25号車Allan McNISHはリタイア。
  2005年 3月20日(SUN)、MalaysianGPで、Jarno Trulliが2位(8point)入賞。Ralf Schumacherも5位(4point)入賞。
  2005年 4月 3日(SUN)、BahrainGPで、Jarno Trulliが2位(8point)入賞。Ralf Schumacherも4位(5point)入賞。
  2009年 7月 7日(TUE)、富士スピードウェイ(FISCO)が、F−1開催の撤退を表明。
  2009年11月 4日(WED)、TOYOTAがF−1の撤退を表明。

合併(廃置分合)
 市町村合併とは、市町村(基礎自治体)同士の合体と編入を言う。
 そもそも廃置分合とは、わが国における市町村同士の分割・分立・合体・編入を言い、
地方自治法第7条の『市町村の廃置分合または市町村の境界変更』の一形態である。
 なお、合体と編入の違いは、
  (a) 合体
    合体は、同じ程度の規模の市町村が、全ての市町村の法人格を消滅させて合併し、新たな市町村となることである。
    このため、全ての首長と議員は失職し、新たな市町村による首長と議員の選挙が行われる。
  (b) 編入
    編入は、一つの市町村の法人格を存続させ、それ以外の市町村を消滅させて合併することである。
    これにより、消滅する市町村の首長と議員は失職するが、存続した市町村の首長と議員は失職しない。
    規模が大きく異なる場合には、編入が行われることが多く、編入合併と呼ばれている。

『平成の大合併』による市町村減少数ベスト5(平成10年10月1日⇒平成22年1月1日)
 ランク   県 名合併前数合併後数減少率 (減少数)人  口面  積
 第1位   広島県    86市町村  23市町村  73.26% (-63市町村)  287万6,642人  8,479.03ku
 第2位   新潟県    112市町村  31市町村  72.32% (-81市町村)  238万2,870人  12,583.72ku
 第3位   愛媛県    70市町村  20市町村  71.43% (-50市町村)  143万7,093人  5,677.73ku
 第4位   長崎県    79市町村  23市町村  70.89% (-56市町村)  143万2,138人  4,104.48ku
 第5位   大分県    58市町村  18市町村  68.97% (-40市町村)  119万6,795人  5,099.39ku
  データ出典:総務省合併相談コーナー

新潟県内の市町村人口ベスト5(平成21年11月1日)
市 名合併後人口合併前人口面 積
 新潟市   81万2,573人  51万5,772人  726.10ku  政令指定市(平成19年4月1日から)
 長岡市   27万9,210人  19万1,241人  840.88ku  特例市(平成19年4月1日から)
 上越市   20万4,217人  13万4,313人  973.32ku  特例市(平成19年4月1日から)
 新発田市   10万2,188人  9万623人  532.82ku
 三条市   10万2,144人  8万3,856人  432.01ku
  データ出典:新潟県推計人口(平成21年11月1日現在)
  ※合併前人口は、それぞれの市町村のホームページの統計情報から出典。また、統計日は各市町村により異なる。

ドバイショック(Dubai shock、ドバイ危機)
  ドバイ(Dubai)は、アラブ首長国連邦(United Arab Emirates)を構成する首長国であり、首都(City of Dubai)である。
  ドバイ(Dubai)は、イギリスの東インド会社の中継基地となり、中継貿易港として発展した。
  後に、1960年代の油田や海底油田の開発により産油国として更に発展するが、産業の多角化を進めた結果、経済の石油依存率が低下させつつ、貿易・商業を中心としたメトロポリスとして大きく発展している。
  特に、2005年以降は高い経済成長率を維持しており、世界の金融センターとして位置付けられ、海外企業からの投資額が大きくなっていた。とりわけ、欧州からの投資額が大きかった。
  しかし、ドバイ政府が、ナキール社とドバイ・ワールド社の約590億ドル(約5兆3,100億円)の債務について、支払いの猶予を求める発表をしたため、ドバイ政府への信用不安が顕著となった。
  これにより、昨年のリーマンショックによるドルに対する円高に加えて、ドバイショックによるユーロに対する円高も進行しており、わが国の輸出産業に大きな影響を与え始めている。
円高が輸出産業に与える影響
(1円の円高による年間の収益減少額)
 トヨタ自動車   約300億円  1ドル93円想定
 ホンダ技研   約120億円  1ドル90円想定
 日産自動車   約110億円
 キヤノン   約25億円
 パナソニック   約20億円

国民健康保険
 
国民健康保険法に基づいて、主に地方公共団体(市町村)が運営し、被用者の健康保険や公務員等の共済組合などに加入していない国民が加入すべき健康保険制度である。
 一般的には、国保(こくほ)と呼ばれることが多い。これに対して、被用者の健康保険などを社保(しゃほ)と呼ぶ。
 保険者は、市町村及び特別区となっており、国や都道府県はこの国民健康保険事業の運営が健全に行われる様に努め、必要な指導をすることとなっている。
 被保険者は、それぞれの市町村又は特別区に住所を持つ住民となっており、次のいずれかに該当する人となっている。
 (すなわち、この国民健康保険は、各種健康保険に加入出来ない人の受け皿となっており、国民皆保険制度の調整池となっている。)
  (1) 自営の人
  (2) 農業や漁業を営んでいる人
  (3) 退職して職場の健康保険などを止めた人
  (4) パートタイマーやアルバイトなどの職場の健康保険などに加入していない人
  (5) 外国人登録をして、日本に1年間以上滞在する人
 なお、75歳以上の人は、後期高齢者医療制度(平成22年現在)に加入するため、除外される。
 また、保険料は、世帯単位で計算され、年齢により次の様に構成される。
国民健康保険料の構成
40歳未満医療分支援分
40歳〜65歳未満医療分支援分介護分(2号)
65歳以上医療分支援分
これらが合算され、各年度の保険料となる。
 国民健康保険料の納付義務者は、世帯主となっており、例えば世帯主が会社等の健康保険(社保)などに加入している場合でも、その世帯に国民健康保険の加入者(被保険者)がいる場合は、納付義務が発生する。
 この場合は、擬制世帯主と呼ばれる。

議会開設120周年
 1890年(明治23年)11月29日に、わが国の大日本帝国議会の開院式が挙行されてから、2010年11月29日(月)で120周年になる。
 横路孝弘衆議院議長(北海道第1区、69歳)、西岡武夫参院議長(参議院比例区、74歳)、菅直人内閣総理大臣(東京都第1区、64歳)及び国務大臣らが出席する中、天皇陛下・皇后陛下と秋篠宮ご夫妻をお迎えして、記念式典が行われた。
 なお、『戦前の帝国議会と、戦後の国会は厳格に区別すべきである』との意見もある。
 
 ※
日本国憲法(昭和21年11月3日公布・昭和22年5月3日施行)
   第4章 国会
  第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
  第42条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。

ラニーニャ現象
 『ラニーニャ現象』とは、太平洋東部(ペルー沖)から中央部の赤道付近の海面水温が下がる気象現象を言い、その影響で大陸の寒気が日本に運ばれ易くなること。
 また、ラニーニャ(La Nina)そのものは、スペイン語で女の子、少女を意味する。


名前:
メッセージ:
※公序良俗に反するもの等は、管理者の方で削除等をさせていただきます。

update:2011.11.30

トップページに戻る。

Copyright (C) 2008 - 2011 S.IKE