この地域の6月は、気温も上昇し紫外線も気になる頃です。入梅前は、湿度も比較的低くくて、カラッとしておりとても過し易いです。
近くの大きな川の両岸は公園として整備されているので、時々出掛けてみます。
≪前月へ | 次月へ≫ |
◆◇◆2025年6月の出来事など◆◇◆
1日(日) | : | 国際子供の日(International Children's Day) |
〃 | : | 電波の日、人権擁護委員の日 |
〃 | : | 2025年Formula-1:第9戦スペインGrand Prix開催(Barcelona-Catalunya Circuit) |
2日(月) | : | 午前3時52分頃・十勝沖(北緯41.7°、東経143.7°)の極浅い所で、マグニチュード(M)6.3、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
3日(火) | : | NST新潟総合テレビ・法人税の脱税が判明≫ |
〃 | : | 長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督・ご逝去 |
4日(水) | : | 天安門事件(1989年(平成元年)6月4日(日)・中華人民共和国・北京市の天安門広場) |
〃 | : | 厚生労働省・合計特殊出生率(1.15)発表 |
〃 | : | アメリカ合衆国(United States of America)・鉄鋼及びアルミニウム対象の追加関税発動≫ |
〃 | : | NST新潟総合テレビ・法人税の脱税に係る記者会見開催 |
5日(木) | : | 厚生労働省・毎月勤労統計調査 令和7年4月分結果速報(平均賃金40か月連続上昇/実質賃金4か月連続減少)発表 |
〃 | : | (株)フジテレビジョン・懲戒処分等発表≫ |
6日(金) | : | 東京高等裁判所・東京電力(株)旧経営陣の賠償責任を否定 |
8日(日) | : | 気象庁・沖縄地方梅雨明け |
〃 | : | 気象庁・九州北部地方及び四国地方梅雨入り |
9日(月) | : | 内閣府・国内総生産(季節調整値)改定値(1月−3月期)発表 |
〃 | : | 気象庁・東海地方、近畿地方及び中国地方梅雨入り |
10日(火) | : | 東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所・核燃料棒装填開始 |
〃 | : | 日野自動車(株)・三菱ふそうトラック・バス(株)・経営統合発表 |
〃 | : | 気象庁・関東甲信地方及び北陸地方梅雨入り |
11日(水) | : | 防衛省・中国軍艦載機危険飛行発表 |
〃 | : | 衆議院・ガソリン暫定税率廃止法案を可決 |
〃 | : | 気象庁・台風1号(Wutip)発生 |
〃 | : | 19時頃(現地時間)・台湾花蓮県沖(北緯23.36°、東経121.68°)の深さ約60.9qで、マグニチュード(M)6.4、最大震度5弱の強い地震が発生 |
12日(木) | : | インド共和国・エア・インディア機墜落 |
13日(金) | : | イスラエル国防軍・イラン・イスラム共和国を空爆 |
14日(土) | : | 気象庁・東北地方梅雨入り |
15日(日) | : | 2024年Formula-1:第10戦カナダGrand Prix開催(Gilles-Villeneuve Circuit) |
17日(火) | : | 東北新幹線・新幹線車輌E8系故障多発 |
〃 | : | 新潟市・新潟市プレミアム付商品券発行 |
〃 | : | インドネシア共和国・レウォトビ火山(標高1,703m)大噴火 |
19日(木) | : | 午前8時8分頃・根室半島南東沖(北緯42.8°、東経146.4°)の極浅い所で、マグニチュード(M)6.1、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 気象庁・奄美地方梅雨明け |
21日(土) | : | 夏至 |
〃 | : | 参議院・ガソリン暫定税率廃止法案を未審議・廃案 |
〃 | : | アメリカ合衆国・イラン・イスラム共和国を空爆 |
22日(日) | : | 午前12時12分頃・トカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.3°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)4.5、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 17時15分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)5.2、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
23日(月) | : | 午前0時15分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)の深さ約10qで、マグニチュード(M)3.6、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | (株)三菱UFJ銀行・新潟支店元社員の架空金融商品に依る詐取発表 |
〃 | : | 観光庁・agodaへの業務改善要請が判明 |
〃 | : | 気象庁・台風2号(Sepat)発生 |
〃 | : | 23時36分頃・トカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.4°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)5.0、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
24日(火) | : | 午前2時23分頃・トカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.1°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)4.9、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 16時04分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.3°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)5.0、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | アメリカ合衆国・ドナルド・トランプ大統領・イスラエル国とイラン・イスラム共和国の停戦合意をSNSに投稿 |
〃 | : | NHK・2024年度(R6年度)の決算を公表 |
〃 | : | 愛知県警・性的姿態撮影処罰法違反容疑で教諭2名逮捕 |
25日(水) | : | 13時51分頃・茨城県沖(北緯36.4°、東経140.7°)の深さ約50qで、マグニチュード(M)4.3、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 国土交通省・日本郵便(株)の一般貨物自動車運送事業の事業許可取消し |
〃 | : | 東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所・6号機優先再稼働を発表 |
26日(木) | : | 新潟市・西堀ローサの債権放棄を表明 |
27日(金) | : | 気象庁・九州地方、中国地方、四国地方及び近畿地方梅雨明け |
29日(日) | : | 2024年Formula-1:第11戦オーストリアGrand Prix開催(Red Bull Ring) |
〃 | : | JAXA・H2A50号機(最終号機)打上げ成功≫ |
〃 | : | 午前10時14分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.3°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)4.7、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 16時12分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)の深さ約30qで、マグニチュード(M)5.1、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 16時56分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)4.0、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
30日(月) | : | 国家公務員&地方公務員・期末・勤勉手当支給 |
〃 | : | 国民健康保険料(国民健康保険法)第三期納期限 |
〃 | : | 市町村民税・道府県民税(地方税法第23条及び第292条)第一期納期限(地方税法第320条) |
〃 | : | 午前12時36分頃・トカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)の深さ約20qで、マグニチュード(M)4.5、最大震度4の比較的に強い地震が発生 |
〃 | : | 18時33分頃・トカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.3°)の深さ約30qで、マグニチュード(M)5.1、最大震度5弱の強い地震が発生 |
![]() 国の重要文化財・萬代橋 御影石で化粧された鉄筋コンクリート橋です。 |
![]() 循環バス・ドカベン号 観光地などを循環しています。 |
![]() 循環バス・犬夜叉号 『ドカベン号』の反対順に循環します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 青空の中の航空管制塔 |
![]() 佐渡汽船・おおさど丸 |
![]() Jetfoil・ぎんが |
![]() (旧佐渡汽船・こさど丸)岩崎G・屋久島丸 |
![]() NISSAN R390 GT1 |
![]() NISSAN IMSA 300ZX |
![]() NISSAN SkyLine 2000GT-R |
![]() Lamborghini GALLARDO |
![]() Ferrari F360 MODENA |
![]() 頭文字D AE86 |
![]() 蒲原祭り・のぼり |
![]() 蒲原祭り・前夜祭 |
![]() 日経平均株価(225種) |
画像サイズ:640×480 |
−−−−+−−−− 6月 −−−−+−−−−
1日は、当地は厚い雲に覆われた少し肌寒い一日でした。
気持ちも新たに、新しい生活を充実させたいと思います。
2日の、午前3時52分頃に十勝沖(北緯41.7°、東経143.7°)の極浅い所で、マグニチュード(M)6.3、最大震度4の比較的に強い地震が発生しました。
気象庁に拠ると、この地震に拠る海面変動が若干有るものの津波の心配は無い様です。
なお、最大震度4を観測したのは北海道十勝郡浦幌町及び広尾郡大樹町です。
それと、5月31日(土)には、今回の震源から約100q離れた釧路沖(北緯42.3°、東経144.5°)でマグニチュード(M)6.1の比較的に強い地震が発生しており、この近辺での地震が続いています。
(緯度の1°は約111q、経度の1°は北緯41°付近では約84.0qです。)
更には、この地域は『北海道・三陸沖後発地震注意情報』と言うものが2022年(R4年)から運用されています。
この『北海道・三陸沖後発地震注意情報』の対象は、北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県及び千葉県の太平洋岸で合わせて182市町村とのことです。
北海道周辺で発生した大地震
3日に、関東信越国税局が、NST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)の2019年(H31年)から2024年(R6年)3月期迄の6年間で計約11億円の脱税を指摘していたことが明らかになりました。
報道等に拠ると、関東信越国税局は、NST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)が実際にはCM(Commercial Message)制作していないにも拘わらず、CM制作費として架空の経費を計上するなどして所得を圧縮する脱税をしていたと認定した様で、NST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)は重加算税を含む法人税計約7億900万円を納税した様です。
なお、NST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)は、これに対して常勤役員の報酬を一部減額したことを明らかにしました。
それにしても、約11億円もの架空経費を計上するとは、いかにCM(Commercial Message)制作にムダに多額の経費が掛かっていることが伺い知ることが出来ます。
高々、年間売上高が約60億円程度の会社が、年間約2億円近くの経費を水増しするとはかなり大胆だとは思います。
(所謂粗利に相当影響を与えます。)
因みに、関東信越国税局の調査に拠ると、今回の脱税の手口は、@存在しないスポンサーの放送予定(枠)の無いCM制作費の計上やA実際のCM制作でも外注費を水増ししていたことが判明した様です。
そして、内部留保された架空及び水増し分をCM制作会社からキックバックさせた裏金を、広告会社への接待費に充てていたとのことです。
(追徴課税分の納付を済ませていたのであれば、既に当該社内では判明していたのに全く公表しない姿勢は如何なものかと存じます。)
なお、NST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)と言えば、新潟県内ではBSN新潟放送に次ぐ2番目に古い民放(テレビ)で1968年(S43年)3月2日に設立され、同年12月16日(クロスネット局、UHF35ch)から放送を開始していました。
これに拠り、新潟県内ではVHF(Very High Frequency、30MHz〜300MHz帯)用の大きなアンテナとUHF(Ultra High Frequency、300MHz〜3GHz帯)用の小さなアンテナの2本立てとなる家庭が多かったです。
(そして、VHFはフィーダー線でUHFは同軸ケーブルでした。)
まぁ、テレビを含む報道機関と称する所は、他者のことは忖度無く過剰気味に報道・演出しますが、自身の不都合なことは全く報道せず、こうした姿勢には公平・公正を感じません。
(然も、万一放送・報道が誤っていてもキチンと訂正や謝罪をしません。業界の習わしでしょうか。)
更には、この日の午後になって漸くNST新潟総合テレビ(新潟市中央区八千代2-3-1)は会社声明を発表しました。
[◆関連≫]
次に、3日(火)は雲仙普賢岳(長崎県島原市、他)の1991年(平成3年)6月3日(月)に発生した火砕流から、34年になります。
髭の市長として、鐘ヶ江管一元島原市長(1931年(昭和6年)1月22日生)はとても有名となりました。
災害に対応される姿は、多くの共感を得て居られました。
更には、3日(火)午前6時39分頃に、長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督(1936年(S11年)2月20日生、千葉県印旛郡臼井町出身)が東京都内で肺炎によりご逝去されました。
長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督(1936年(S11年)2月20日生、千葉県印旛郡臼井町出身)と言えば、私が生まれる前からプロ野球選手として大活躍されており、所謂巨人大鵬玉子焼きが流行った我が国の高度経済成長期を象徴するプロ野球選手だったと思います。
4日は、1989年(平成元年)6月14日(日)の中華人民共和国内の北京市の天安門広場に於いて、政治体制の民主化を求めた人民に対して人民解放軍が武力行使をした天安門事件から36年になります。
次に、4日(水)に、厚生労働省は令和6年(2024)人口動態統計で、合計特殊出生率が過去最低の1.15に大幅に低下したと発表しました。
2024年(R6年) | 2023年(R5年) | 2022年(R4年) | 2021年(R3年) | 2020年(R2年) | 2019年(R元年) | 2018年(H30年) | 2017年(H29年) | 2016年(H28年) |
1.15(概数) | 1.20 | 1.26 | 1.30 | 1.33 | 1.36 | 1.42 | 1.43 | 1.44 |
鉄鋼 | アルミニウム | |
−−− | − | 10% |
2025年(R7年)3月12日 | 25% | 25% |
2025年(R7年)6月04日 | 50% | 50% |
規模 | 抽出数 | 賃上げ率 | 平均上昇額 | ベース本給 |
労働者一人当たりの平均賃金(名目) | 30万2,453円 | |||
大企業 | 97社 | +5.38% | 1万9,342円 | 36万8,584円 |
中小企業 | 3,042社 | +4.03% | 1万1,074円 | 27万6,568円 |
差 | − | − | 8,268円 | 9万2,016円 |
東京地裁 | 東京高裁 | |
勝俣恒久元会長 | ◎ | × |
清水正孝元社長 | ◎ | × |
武黒一郎元副社長 | ◎ | × |
武藤栄元副社長 | ◎ | × |
小森明生元常務 | × | × |
前期比 | 年率換算 | ||
1次速報値 | −0.17% | −0.7% | 5月9日発表 |
2次速報値 | −0.04% | −0.2% | 6月9日発表 |
規模 | 計 | 一般労働者 | パートタイム労働者 |
5人以上 | 30万2,453円 | 38万8,583円 | 11万1,291円 |
30人以上 | 33万9,229円 | 41万0,725円 | 12万3,831円 |
国家公務員 | 40万4,015円 | 行政職俸給表(一) |
法人税 | 15兆8,606億円 | +9,208億円 |
所得税 | 22兆0,530億円 | −4,687億円 |
消費税 | 23兆0,923億円 | +130億円 |
子会社 | 資本金 | 親会社の株式保有状況 |
日野自動車(株) | 727億1,700万円 | トヨタ自動車(株)が50.1%保有 |
三菱ふそうトラック・バス(株) | 350億円 | ダイムラー・トラックAG社が89.29%保有 |
※ 特定重大事故等対処施設の工事工程について≫ |
|
|
|
|
※ Su-33の技術導入もウクライナ(Ukraine)経由である。 |
|
− | 産 地 | 品 種 | 産 年 | |
通常米 | 単一原料米 | ○○都道府県 | ○○○○ | ○○年産 |
通常米以外 | 複数原料米 | 国内産 | ○○○○ | 精米時期のみ |
Statement from President Donald J. Trump @realDonaldTrump We have completed our very successful attack on the three Nuclear sites in Iran, including Fordow, Natanz, and Esfahan. All planes are now outside of Iran air space. A full payload of BOMBS was dropped on the primary site, Fordow. All planes are safely on their way home. Congratulations to our great American Warriors. There is not another military in the World that could have done this. NOW IS THE FOR PEACE! Thank you for your attention to this matter. See the Truth here |
地方揮発油税法(昭和30年7月30日・法律第104号) |
※石油石炭税法(昭和53年4月18日・法律第25号/改正令和6年6月14日・法律第52号) ※石油製品の原材料にも課税されている。 |
|
|
Donald J. Trump @realDonaldTrump ・ 12m THE CEASEFIRE IS NOW IN EFFECT. PLEASE DO NOT VIOLATE IT! DONALD J. TRUMP, PRESIDENT OF THE UNITED STATES! Truth Details Donald J. Trump @realDonald Trump CONGRATULATIONS TO EVERYONE! It has been fully agreed by and between Israel and Iran that there will be a Complete and Total CEASEFIRE (in approximately 6 hours from now, when Israel and Iran have wound down and completed their in progress, final missions!), for 12 hours, at which point the War will be considered, ENDED! Officially, Iran will start the CEASEFIRE and, upon 12th Hour, Israel will start the CEASEFIRE and, upon the 24th Hour, an Official END to THE 12DAY WAR will be saluted by the World. During each CEASEFIRE, the other side will remain PEACEFUL and RESPECTFUL. On the assumption that everything works as it should, which it will, I would like to congratulate both Countries, Israel and Iran, on having the Stamina, Courage, and intelligence to end, what should be called, "THE 12 DAY WAR." This is a War that could have gone on for years, and destroyed the entire Middle East, but it didn't, and never will! God bless Israel, God bless Iran, God bress the Middle East, God bress the United States of America, and GOD BLESS THE WORLD! |
年度 | 30歳 | 35歳 |
2019年度 | 531万円 | 665万円 |
2024年度 | 538万円 | 665万円 |
前シーズン (2023年12月〜2024年5月) | 今シーズン (2023年12月〜2024年5月) | |
県全体 利用客入込数 | 373.5万人 | 417.9万人 |
同 増減 | −22.7万人減 | +44.4万人増 |
外国人 利用客入込数 | 56.5万人 | 63.3万人 |
妙高市 | 65.3万人 | 64.5万人 |
上越市 | 5.7万人 | 4.5万人 |
糸魚川市 | 3.9万人 | 4万人 |
※ 特定重大事故等対処施設の工事工程について≫ |
|
地方 | 梅雨日数 | 昨年比 | 平年比 |
九州南部地方 | 42日間 | 19日早い | 18日早い |
九州北部地方 | 19日間 | 20日早い | 22日早い |
中国地方 | 18日間 | 24日早い | 22日早い |
四国地方 | 19日間 | 20日早い | 20日早い |
近畿地方 | 18日間 | 21日早い | 22日早い |
プロジェクト名 | 燃料方式 | 打上げ数 | 成功数 | 成功率 |
---|---|---|---|---|
H2Aロケット | 液体燃料型 | 50機 | 49機 | 98.0% |
H3ロケット | 液体燃料型 | 5機 | 4機 | 80.0% |
H3 | H2 | |
---|---|---|
全長 | 63m | 50m |
直径 | 5.2m | 4m |
全備重量 | 575t | 260t |
打上げ費用 | 約50億円 | 約190億円 |
タイトル名 | 期 | 最終局 | 対戦相手 | |
棋王 | 50期 | 2025年3月2日 | 増田康宏八段 | 防衛 |
竜王 | 37期 | 2024年12月12日 | 佐々木勇気八段 | 防衛 |
棋聖 | 96期 | 2025年6月30日 | 杉本和陽六段 | 防衛 |
王位 | 65期 | 2024年8月28日 | 渡辺明九段 | 防衛 |
叡王 | 9期 | 2024年6月20日 | 伊藤匠七段新叡王 | 喪失 |
王将 | 74期 | 2025年3月9日 | 永瀬拓矢九段 | 防衛 |
名人 | 83期 | 2025年5月30日 | 永瀬拓矢九段 | 防衛 |
王座 | 72期 | 2024年9月30日 | 永瀬拓矢九段 | 防衛 |
|
|
1998年(平成10年)10月16日 | 額賀福志郎 | 防衛庁長官 | 140 | 103 |
2008年(平成20年)6月11日 | 福田康夫 | 内閣総理大臣 | 131 | 105 |
2009年(平成21年)7月14日 | 麻生太郎 | 内閣総理大臣 | 132 | 106 |
2010年(平成22年)11月26日 | 仙谷由人 | 内閣官房長官・法務大臣 | 127 | 111 |
2010年(平成22年)11月27日 | 馬淵澄夫 | 国土交通大臣 | 126 | 111 |
2011年(平成23年)12月9日 | 一川保夫 | 防衛大臣 | 130 | 109 |
2011年(平成23年)12月9日 | 山岡賢次 | 国家公安委員長 消費者及び食品安全担当大臣 | 125 | 109 |
2012年(平成24年)4月20日 | 前田武志 | 国土交通大臣 | 131 | 107 |
2012年(平成24年)4月20日 | 田中直紀 | 防衛大臣 | 132 | 107 |
2012年(平成24年)8月29日 | 野田佳彦 | 内閣総理大臣 | 129 | 91 |
2013年(平成25年)6月26日 | 安倍晋三 | 内閣総理大臣 | 125 | 105 |
≪前月へ | 次月へ≫ |
Copyright (C) 2008 - 2025 S.IKE